PGTをすれば病気の子が生まれなくなるという事はありません。病気をもって生まれてくるお子さんの確率はPGTを受けない場合と同じです。
染色体の数的異常が原因の病気(例えば、21トリソミー、18トリソミー、13トリソミー)を避けることはできる可能性はありますが、それらは病気をもって生まれるお子さんの中ではごく少数です。生まれてこないとわからない病気が大部分です。
複数の胚の PGT-A をした時に、何個かの胚でいつも同じ染色体の同じ位置に染色体量の増減がみられ、「カップルのどちらかが転座保因者であることが疑われます。ご夫妻に染色体検査を受けていただくことをお勧めします。」との結果が返ってきて、転座保因者であったという思いもかけなかった事...
0 件のコメント:
コメントを投稿